本研修所はランクNC言語を核(コア)にしてモノづくりの仲間が学び、考え、語りあう現代版寺子屋として、モノを造る前に人を育てる場であり続けます。
- ランクNC言語教育の特徴
- CAD操作教育は行ないますが、それを目的とする研修ではありません。ランクNC言語の基礎から応用までを学ぶ場です。そのため手描き・手計算で基礎を学ぶことに重点をおきます。落ちこぼれが出ないよう理解度の確認、復習を重視します。基礎が身についていれば、どのようなCAD/CAMにも対応できるようになります。さあ!皆さん一緒に勉強しましょう。
Ⅰ. モノづくり基礎研修 ~モノづくりの原点と発展~ |
|
---|---|
第01日 モノづくりとは a. 開講式 モノづくりのスタート(ポンチ絵・図面・CAD) b. 図面の見方 c. CADとは |
第02日 NC(数値制御マシン) a. 工作機械とデジタル制御(コントローラ) b. NCデータ作成について c. NCマシンの制御軸数 |
第03日 NC加工データ作成概論 a. パソコンとソフトと周辺機器について b. 図形表現(平面・立体‣曲面) c. 図形表現とNC加工移動軸の関係 |
|
Ⅱ. LancNC言語基礎研修 ~定義がわかれば鬼に金棒~ |
|
第04日 Lanc言語について a. Lancと図形形状の関係 b. 図形を描く基本はコンパスと定規で作図 c. 特殊図形以外、図形は直線と円弧で表す基本図形の表し方 |
第05日 図形の定義の基本図形定義(1) a. Lancプログラムは図形定義と運動命令で加工データを作成する b. 図形(ア、直線・イ、円弧・ウ、点)の単位図形の仕方 c. ア・直線の単体図形表現方法 |
第06日 図形の定義の基本図形定義(2) a. イ・円弧の単体図形表現方法 b. ウ・点の単体図形表現方法 c. 連続図形定義が図形定義文で作文出来る理由 |
第07日 図形の定義の基本図形定義(3) a. 連続図形定義で未知の図形情報の処置(1) b. 連続図形定義で未知の図形情報の処置(2) c. 連続図形定義で未知の図形情報の処置(3) |
第08日 輪郭形状が座標点のみ表示で点間を滑らか表示する場合の定義方法 a. 座標点間を滑らかに補間するCURVE命令とは b. CURVE命令の図形定義(平面輪郭・立体フィレットの補間) c. CURVE命令で平面カム曲線を図形定義 |
第09日 図形の定義の基本図形定義(4) a. 連続図形定義形状の平行・オフセット・ 回転移動連続図形 b. 連続図形定義形状の逆図形の平行・ オフセット・回転移動連続図形 c. 連続図形定義形状の線対称、平行・ オフセット・回転移動の連続図形 |
第10日 Lanc運動命令の基本定義文 a. 運動命令の基本指令文 b. ポケット加工・領域切削 c. 基本形状の繰り返し処理 |
|
Ⅲ. LancNC言語応用研修 ~等高線切削と局面のプログラム~ |
|
第11日 等高線切削について a. 等高線切削の図形定義の基本 b. 等高線切削輪郭壁の考え方(ベースラインとクロスラインの関係) c. 輪郭壁図形を工具中心図形に合致(クロスラインのオフセットと平行移動) |
第12日 Lanc運動命令の基本定義文 a. ベースラインとクロスラインとGOR図形の関係 b. GOR図形と工具走行移動の関係 c. 稜線補間GOR図形の限界について |
第13日 規則性立体図形の複数処理 a. 規則性立体の位置関係はLancでは2次元処理図形と同一処理で良い b. 荒・中・最終仕上げ電極作成プログラムはクロスラインの複数定義で賄う c. 稜線補間GOR図形をCURVE命令で徐変処理を指定 |
第14日 異相軸変換の a. 等高線切削図形を異相軸変換に用いる b. 異相軸変換(山越え式加工データ変換)のGOR処理図形 c. 異相軸変換図形と3次元CADモデルとの違い |
第15日 ワイヤーフレーム3次元図形定義プログラム a. 3次元曲面図形定義の考え方(XY・XZ・YZ三平面合成) b. 一定断面とオフセット断面合成の違いについて c. 2曲面間を補間するクロスラインについて |
|
Ⅳ. 2~3次元CAD研修 ~CADに関する作画・加工データ変換プログラム~ |
|
第16日 EasyCADの操作方法 a. 2次元CAD作画操作の操作(1 直線) b. 2次元CAD作画操作の操作(2 円弧) c. 2次元CAD作画操作の操作(3 移動・オフセット・繰り返し) |
第17日 加工データ変換プログラム a. 2次元CAD作画操作の操作(4 トリム・自動トリム) b. 2次元CAD作画操作の操作(5 交点消去・完全消去) c. 2次元CAD作画操作の操作(6 Lanc変換の考え方) |
第18日 加工データ変換プログラム a. 対話型CAD操作(1) b. 対話型CAD操作(2) c. 対話型CAD操作(3) |
第19日 3次元CADについて a. 3次元CADで部品を描く(DXFの活用) b. 3次元CADで部品をXY平面で平行・回転移動 c. 3次元CADで部品をXYまたはYZ平面で平行・回転移動 |
第20日 3次元CAD部品をLanc変換プログラム作成 a. 作成演習(1) b. 作成演習(2) c. 作成演習(3)修了式 |
全20日間を修了した方には「LANC:マスター証」 を授与いたします。 |
担当講師
稲垣欣一 LANC人づくりモノづくり塾 主宰 ランクNC言語共同開発者
長谷利男 LANC人づくりモノづくり塾 アシスタント&事務局
受講要領
実施時期、受講料等についての詳細は事務局に問い合わせください。
参加者
ランクNC言語を勉強したい人(※年齢、学歴、CAD/CAM経験等問いません)
登録講師募集
ランクNC言語をマスターし、後進者の教育に熱意を持つ人の講師登録者を募集しています。